×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日久しぶりに以前娘が師事していた先生のサロンコンサートに行って来ました。5歳の頃から10歳までまさに5年間もお世話になった先生です。
当時の先生は音大の大学院を修了したての初々しいとても可愛らしい(失礼ながらとても可愛らしい見かけ)方でしたので何となく頼りなげな感じを醸し出していました。^^;
しかしレッスンは声を荒げる事は決してないのですが頑として出来ない物は出来るまで。やらない者はやるまでと言う一貫したポリシーを持っているようで(うちの2人が師事しているピアノの先生も似たようなポリシーですね^^;)全くもって曲が進まない。よその先生に師事しているお子さんは失礼ながらうちの子よりも弾けていないのにどんどん進んでいくのに・・・。と私自身がもやもやした気持ちを抱えていた時期にも符合します。
5年間も習ったのに本当に教材は進んでいませんでしたね、人と比べれば本当に。しかし先生に師事して2年も経つと段々と分かって来るんですね。娘が着実にバイオリンを習得していると言う事が。
先生が教室を辞めた時期にはうちがバンコクに行くまでに1カ月ちょっとあったのですが先生のお宅に伺うのは遠かったので近くの先生(現在師事している先生)を友人に紹介してもらってそれ以来お会いしていなかったのです。
久しぶりに聴く先生のバイオリンは確かな技術に裏付けされたとても深い味わいの内容でした。また久しぶりにお会いできたのも本当にうれしかったです。
娘はバレーボールの練習試合でいけませんでしたが次回は是非とも一緒に行きたいと思います。
当時の先生は音大の大学院を修了したての初々しいとても可愛らしい(失礼ながらとても可愛らしい見かけ)方でしたので何となく頼りなげな感じを醸し出していました。^^;
しかしレッスンは声を荒げる事は決してないのですが頑として出来ない物は出来るまで。やらない者はやるまでと言う一貫したポリシーを持っているようで(うちの2人が師事しているピアノの先生も似たようなポリシーですね^^;)全くもって曲が進まない。よその先生に師事しているお子さんは失礼ながらうちの子よりも弾けていないのにどんどん進んでいくのに・・・。と私自身がもやもやした気持ちを抱えていた時期にも符合します。
5年間も習ったのに本当に教材は進んでいませんでしたね、人と比べれば本当に。しかし先生に師事して2年も経つと段々と分かって来るんですね。娘が着実にバイオリンを習得していると言う事が。
先生が教室を辞めた時期にはうちがバンコクに行くまでに1カ月ちょっとあったのですが先生のお宅に伺うのは遠かったので近くの先生(現在師事している先生)を友人に紹介してもらってそれ以来お会いしていなかったのです。
久しぶりに聴く先生のバイオリンは確かな技術に裏付けされたとても深い味わいの内容でした。また久しぶりにお会いできたのも本当にうれしかったです。
娘はバレーボールの練習試合でいけませんでしたが次回は是非とも一緒に行きたいと思います。
PR
昨日から娘の左背部に帯状疱疹が出来ています。病院の先生は「大人しく家で寝てるか学校で静かにしてる事!」と言い放ちますが、そこは大人しくしてる娘ではないのです。ToT
病気が酷くなると肺炎になったり脳炎になると説明受けたでしょ?・・って何度言ってもバレーボールの1年生大会が近いからと、精力的に活動してきます。帰って来るとボロボロです。でもバイオリンもピアノもこなしてるのを見ると何とも切ない気持になります。バイオリンも発表会ま近だし・・・何事もなく治る事を祈るばかりです。
多分目いっぱいなのだと言う気がします、親としてはどのタイミングで何を切って行くのかが考え所なのでしょうか。こうして中学生になると習い事を辞めてしまう子供がいるのが切実に分かる気がします。ピアノ、バイオリン、バレーボールに勉強。一人で背負うにはそろそろ無理なのかもしれないと思う母でした。
上のお兄ちゃんはピアノとソフトテニスは両立してますが勉強との両立が出来ていないのが玉に傷です。さて、どうした事か・・・。
病気が酷くなると肺炎になったり脳炎になると説明受けたでしょ?・・って何度言ってもバレーボールの1年生大会が近いからと、精力的に活動してきます。帰って来るとボロボロです。でもバイオリンもピアノもこなしてるのを見ると何とも切ない気持になります。バイオリンも発表会ま近だし・・・何事もなく治る事を祈るばかりです。
多分目いっぱいなのだと言う気がします、親としてはどのタイミングで何を切って行くのかが考え所なのでしょうか。こうして中学生になると習い事を辞めてしまう子供がいるのが切実に分かる気がします。ピアノ、バイオリン、バレーボールに勉強。一人で背負うにはそろそろ無理なのかもしれないと思う母でした。
上のお兄ちゃんはピアノとソフトテニスは両立してますが勉強との両立が出来ていないのが玉に傷です。さて、どうした事か・・・。
先ほど一度記事をアップしたのですが旨くイオンさんのブログに飛ばないので^^;こちらでもう一度紹介です。m_$_m
「イオンの不思議生活new」と言うブログの「簡単・節約・美味しいレシピ」の中のチョコレートケーキレシピがとってもお勧めなので一度イオンさんのブログを覗いてみて下さい。
このレシピで作るケーキは応用が利くのでとっても便利です。混ぜて!混ぜて!!混ぜて!!!焼くだけなのです。分量も適当なんですがそこがイオンさん流でお勧めです。チョコレート以外でもラムレーズンやおせちの残りのきな粉を混ぜ込んでも美味しく出来ます。きな粉を混ぜる時には味が?粉っぽくなりがちなのでジャムを混ぜ込んで甘みを増して焼くと良いと思います。是非お勧めなレシピ(ブログ)です。イオンさんとは面識はないですがレシピがとっても愛情が籠っていて好いなと前から参考にしています。
「イオンの不思議生活new」と言うブログの「簡単・節約・美味しいレシピ」の中のチョコレートケーキレシピがとってもお勧めなので一度イオンさんのブログを覗いてみて下さい。
このレシピで作るケーキは応用が利くのでとっても便利です。混ぜて!混ぜて!!混ぜて!!!焼くだけなのです。分量も適当なんですがそこがイオンさん流でお勧めです。チョコレート以外でもラムレーズンやおせちの残りのきな粉を混ぜ込んでも美味しく出来ます。きな粉を混ぜる時には味が?粉っぽくなりがちなのでジャムを混ぜ込んで甘みを増して焼くと良いと思います。是非お勧めなレシピ(ブログ)です。イオンさんとは面識はないですがレシピがとっても愛情が籠っていて好いなと前から参考にしています。
庄司紗矢香さんの美しいビブラート↑
なかなかこんな風にビブラートがかからないとお嘆きの方がいらっしゃると思いますが。正にうちの娘もそうです。一応ビブラートはかかる事はかかるのですが、↑の庄司さんのように表情豊かというわけにはいきません。
渡タイする前に教えて頂いた先生からも現在師事しています先生からも同じ様な指摘を受けるのでやはり今が直し時なのだと思い、ビブラートのみを練習する日を設けたりします。
曲と同じ日にやろうとすると曲の方が変化に富んでいて楽しいからかビブラートの練習を適当に終わらせようとするので意味が無いと言う事に気が付きました。
壁にスクロールを当てて顎当ては普通にバイオリンを弾く時のように顎に挟み、バイオリンが動かないように固定して左指を1本ずつゆっくりの4分音符から早い32分音符までただひたすら「ウワウワ・・・」と繰り返すわけです。面白くないのか結構仏頂面でやっています。ま、これがビブラートのコントロールの練習なので致し方ありませんが、何事も辛抱なので頑張って欲しい物です。
2011年も目出度く明けましたね。喪中なのでおめでとうは割愛させて頂いて。今年もどうぞよろしくお願い致します。
仕事の先輩のお子さんで三味線で東京芸大に進学したと言う話を聞いてね、和楽器でも芸大に進学できるんだとはた!!と再認識させられました。和楽器コースがあるんですよね。和楽器だからと言ってはたして卒業後活躍の場が日本で保障されているのかは分かりませんが文化の継承と言う意味では中々素敵な選択だと思いますね。
さて今年も子供達は何をやらかしてくれるのかは分かりませんが、どうぞよろしくお願いを致します。^^!
仕事の先輩のお子さんで三味線で東京芸大に進学したと言う話を聞いてね、和楽器でも芸大に進学できるんだとはた!!と再認識させられました。和楽器コースがあるんですよね。和楽器だからと言ってはたして卒業後活躍の場が日本で保障されているのかは分かりませんが文化の継承と言う意味では中々素敵な選択だと思いますね。
さて今年も子供達は何をやらかしてくれるのかは分かりませんが、どうぞよろしくお願いを致します。^^!